多くのランナーに囲まれていると…
フルマラソンの完走が当たり前に思えてくる。
東京マラソンの一般での倍率も約13倍…。
異常と言ってもおかしくない!(笑)
フルマラソンは甘くない!
マラソンブームの日本。
非常にたくさんのランナーが完走をしていますが、
苦労なく完走出来ているのは、ほんの一握り…。
フルマラソンをシーズンで4本も5本も走ったり…
毎週のようにレースに出られる方までいらっしゃいます。
でも…
それはほんの一握りなんです。
多くの方が苦労して苦労して、やっとの思いで完走を遂げています。
私もこれまではどちらかと言うと、前者。
そんなに苦労なく
1シーズンで多くのレースを走っていました。
走り切ることは当たり前で、タイムが悪ければ落胆していました。
多くのランナーの気持ちを味わうために…
6月26日にサロマ湖100kmウルトラマラソンを走って以来、
仕事以外では全くといってよいほど走っていません。
約3カ月のブランクです。
6月まで月間400~500km走っていた自分が
この3カ月で200km程度。(ほぼ仕事のみ)
筋力トレーニングもしていなければ、
身体のケアも殆どしていない。
要は身体が鈍りきっているわけです(笑)
そんな自分が、以下のチャレンジをします!
たった1カ月の練習でサブスリーを達成する!
サブスリーを狙うのは、
10月23日(日)開催の
ちばアクアラインマラソン2016
アップダウンが小刻みにある厳しいコースです。
今の身体の状態で、1カ月後のこのコースで
故障することなく目標を達成するためには、
細かな目標を立てて、練習を積んでいく必要があります。
日々の練習を記録していきます!
1か月間なので、練習開始は9月24日。
この日までは仕事とお付き合い以外では走りません!(笑)
練習日誌をつけますので、お楽しみに(^^♪
http://www.jognote.com/users/122119
※jognoteを数年振りに復活させます。
「リンクミー」設定になっておりますので、
お気軽にご申請下さいね。
自分自身の身体にどのような変化があるか…
でも今から楽しみです(^^♪
「あっ、東京マラソン当たってしまった…」
という方にも参考になれば幸いです。
【シューズコンサル受付中!!】
スポーツショップB&D様で行えるようになりました!!
http://tsukasakitagawa.com/post_lp/service2018_4/
*****************************************
2018年度のメニューを一新しました!!
詳細はこちら
http://tsukasakitagawa.com/menu2018_2/
*****************************************
マラソン快走のための必読書
「フルマラソン快走のための手引き」
無料配布中!!
是非ご入手下さい!!
http://tsukasakitagawa.com/post_lp/free/
*****************************************
【北川司マラソン塾開講中!】
①サブスリー塾
②サブ3.5塾
詳細はこちら↓
http://tsukasakitagawa.com/post_lp/marathonjuku/