「コンビニで買えるマラソンで使えるもの100選」
これまで幾つかご紹介してきました。
今日で9つめ。
100個までの道のりは長い…。
まだまだ書いていきます!!
1、水
2、食塩
3、砂糖
4、ご飯もの(おにぎりなど)
5、パン類
6、100%ジュース
7、干し梅
8、ゼリードリンク
記事はこちら
http://tsukasakitagawa.com/2016/11/10/convenience_1_2_3/
http://tsukasakitagawa.com/2016/11/11/convenience_4_5/
http://tsukasakitagawa.com/2016/11/12/convenience_6/
http://tsukasakitagawa.com/2016/11/14/convenience_7
/http://tsukasakitagawa.com/2016/11/16/convenience_8/
9「低GI食品(加工食品)」

コンビニで見ることの出来る
言わずと知れた「低GI食品」の代表格。
「GI値」とは「Glycemic Index」の略で、
「その食品が及ぼす血糖値の上昇速度を表したもの」です。
レースが近い場合、血糖値が急上昇するものは
なるべく控えた方がいいですね。
そのために、このような「低GI食品」を取り入れることは
とても効果的です。
前回のデキストリンの話に引き続き、
「血糖値を急激に上げない」ということがテーマ。
「大豆粉」が主成分であり、大豆は「畑の肉」とも呼ばれるほど
「糖質」だけでなく「たんぱく質」を多く含んでいます。
血糖値を乱高下させない
血糖値を乱高下させないことは、マラソンだけでなく
質の高い日常生活を送る上で超重要。
間食に菓子パン…ケーキ…
なども良いですが、これも試してみては…?
一つ気になる点が…
個人的には優れたアイテムかと思いますが、
試合前に使う際に、一つだけ気になる点が…。
それは「脂質が高いこと」。
脂質は消化に時間が掛かるので、
胃腸が弱い…
という方は一度日常生活で試してから使ってみて下さいね。
【シューズコンサル受付中!!】
スポーツショップB&D様で行えるようになりました!!
http://tsukasakitagawa.com/post_lp/service2018_4/
*****************************************
2018年度のメニューを一新しました!!
詳細はこちら
http://tsukasakitagawa.com/menu2018_2/
*****************************************
マラソン快走のための必読書
「フルマラソン快走のための手引き」
無料配布中!!
是非ご入手下さい!!
http://tsukasakitagawa.com/post_lp/free/
*****************************************
【北川司マラソン塾開講中!】
①サブスリー塾
②サブ3.5塾
詳細はこちら↓
http://tsukasakitagawa.com/post_lp/marathonjuku/