走ると浮腫む…。
だからシューズは少し大きめのもので…。
多くの方がそんなお持ちの認識ではないでしょうか?
でも、これって本当でしょうか?
本当に走ると浮腫む?
実体験としてそう感じていますか?
例えば、一日立ち仕事して、ちょっとシューズがキツいなぁ。
で、走り終わると脚の浮腫みが取れ、すっきりしていることってありませんか?
それでも走ると浮腫むって思っていますか?
事実①走ると浮腫むのではなく、浮腫みが取れる
走ると浮腫みは取れます。
だから、走る前は少しキツめでも良いのです。
浮腫むから大きめを選ぶなんて、減量中のボクサーが
ワンサイズ上のウェアを準備するようなものです。
「浮腫むから大きめを…」
というシューズ選びは、故障の原因になります。
事実②走ると浮腫むのではなく、走り過ぎた後に浮腫む
長い時間走った後に、脚に溜まった疲労物質が除去しきれずに
浮腫むことがあります。
長い距離を走った数時間後に、脚がパンパンになった経験はないでしょうか?
決して走ったから浮腫んだのではありません。
シューズは浮腫んでいない時に買いましょう!
「シューズは浮腫んでいる夕方に購入しましょう!」
という常識も、全ては
「走ると浮腫む」
という大きな誤解によるものです。
浮腫んでいないスッキリした状態の時に、
シューズを購入しましょう!
【ベースアップ講座始めます】
詳細はこちらです。
https://tsukasakitagawa.com/menu2020/
*****************************************
【シューズ・カウンセリング実施中!!】
詳細はこちらです。
https://tsukasakitagawa.com/counseling2020_2/
*****************************************
【足元を整えてランニングエコノミーを高めよう!!】
靴をしっかり選んで、靴をしっかり履いて、足元を整えましょう!!
その一助となるアイテムをご紹介します!
詳細はこちら
*****************************************
【魚の目・巻き爪など足元のトラブルでお悩みの方はこちら!!】
http://g.co/kgs/rJYZDz※スマホ・タブレット
http://spo-care.com/course※PC
*****************************************