ランニングシューズの換え時はいつ?
良く聞かれる質問です。
シューズを替えるタイミングとは
以下の2つが個人的な意見です。
ご参考にされて下さい。
1、履いていて違和感を感じるようになったとき
2、テンションが上がらなくなったとき
1、履いていて違和感を感じるようになったとき
例えば、極端に踵の外側が削れ、体重が外側にかかりやすくなってしまったとか‥
つま先が滑りやすくなってしまったとか‥
「今まで通り走れない!」
と、自分の中で違和感を感じた時が替えるタイミングかと思います。
何キロ走ったからダメだとか、そういうことではないのです!
2、テンションが上がらなくなったとき
あくまでも、シューズは生きるためには
「余計なもの」のはず。
だけど、人間は
「快適に走るために」
「楽しく走るために」
シューズを履く。
であるならば、
「テンションが上がらなくなった時」
がひとつの替えるタイミングなのかな、と思います。
最も怪我をするのは合わないシューズを履いたとき
一般的には…
ヘタったシューズを履くことで怪我をすることよりも、
合わないシューズを履くことで怪我をすることの方が
圧倒的に多い
ですからね。
「ヘタったシューズを履くと怪我をする」
というのは、単なるシューズを売りたい側の戦略です((+_+))
自分ルールを決めると良いですね(^-^)v
もし1ヶ所が極端に減るようであれば、そこの減り具合で換え時を判断する、とか。
特に決まりはないですよ(^_-)-☆
【ベースアップ講座始めます】
詳細はこちらです。
https://tsukasakitagawa.com/menu2020/
*****************************************
【シューズ・カウンセリング実施中!!】
詳細はこちらです。
https://tsukasakitagawa.com/counseling2020_2/
*****************************************
【足元を整えてランニングエコノミーを高めよう!!】
靴をしっかり選んで、靴をしっかり履いて、足元を整えましょう!!
その一助となるアイテムをご紹介します!
詳細はこちら
*****************************************
【魚の目・巻き爪など足元のトラブルでお悩みの方はこちら!!】
http://g.co/kgs/rJYZDz※スマホ・タブレット
http://spo-care.com/course※PC
*****************************************