どっちてもいいんです!
何が正しくて、何が間違っているなんて分からないんだから、
はっきり言ってどっちでもいい。
僕が声を大にして発言する理由
僕が自分の意見を強く言うのは、
「余りにも常識というものを鵜呑みにしてしまっているから」
なんです。
別に何かを否定しているわけではないし、
自分の意見を過信をしているわけでもない。
自分の意見が100%正しいはずもないし、
100%間違っていることもないとも思う。
でも、鵜呑みにしている人に対して響かせるには、
声を大にして言うしかないんです。
「信じている常識が正しくないかも知れない…。」
と思って頂くことこそ、私の存在意義なんです。
*******************************************************************
直前のご案内ですが、シューズのクリニックを行います。
9/19(月・祝)10:00~11:30
adidas RUNBASE
東京都千代田区平河町2丁目16-1 平河町森タワー1F
03-3261-9980
参加ご希望の際は、直接店頭にご連絡下さい。
*******************************************************************
僕の大目標…それは子供たちの将来の身体を救うこと!
自分の中で新しい目標が出来ました。
それは、
「子供たちの将来の身体を救うこと」
もちろん選択はどっちでもいいんだけど、
世の中で当たり前とされている、緩めのシューズを選択することが、
どれだけ身体に悪影響を及ぼすのか?
子供の頃から緩いものを履き続けたら身体はどうなってしまうのか‥?
緩いシューズを履き続けることで、
外反母趾、扁平足などの原因になることはもちろん、O脚、X脚をはじめ、
骨盤後傾や猫背、身体の機能そのものに影響を与えかねないんです。
実際、多くの人が常に大きめのサイズのシューズを履いて生活をしています。
子供の足はすぐに大きくなるので、常に足に合ったものを履き続けるのは、
とても難しいことなのかも知れない。
裸足で生活をすればいいとも思うけど、なかなか日常生活では現実的ではない。
僕はこの世の中に
「子供達が常に足に合ったシューズを履き続けられる環境」
を実現したい。
そうなれば、陸上競技の競技力はもちろん、
あらゆるスポーツのレベルアップが期待できるはず。
大きな目標に向けて前進していきます!
*******************************************************************
直前のご案内ですが、シューズのクリニックを行います。
9/19(月・祝)10:00~11:30
adidas RUNBASE
東京都千代田区平河町2丁目16-1 平河町森タワー1F
03-3261-9980
参加ご希望の際は、直接店頭にご連絡下さい。
*******************************************************************
【ベースアップ講座始めます】
詳細はこちらです。
https://tsukasakitagawa.com/menu2020/
*****************************************
【シューズ・カウンセリング実施中!!】
詳細はこちらです。
https://tsukasakitagawa.com/counseling2020_2/
*****************************************
【足元を整えてランニングエコノミーを高めよう!!】
靴をしっかり選んで、靴をしっかり履いて、足元を整えましょう!!
その一助となるアイテムをご紹介します!
詳細はこちら
*****************************************
【魚の目・巻き爪など足元のトラブルでお悩みの方はこちら!!】
http://g.co/kgs/rJYZDz※スマホ・タブレット
http://spo-care.com/course※PC
*****************************************