自ら企画した
「1カ月サブスリーチャレンジ!」
記事はこちら。
本日は12日目。
久々の皇居。
こんなに苦しかったっけ?(笑)
**************************************************
練習日誌をつけますので、お楽しみに(^^♪
http://www.jognote.com/users/122119
※jognoteを数年振りに復活させます。
「リンクミー」設定になっておりますので、
お気軽にご申請下さい。
**************************************************
「走れない」と現実を直視する
こんなに走れないか…。
それが今日の率直な完走。
この10日でのjogでの走り込みを行ってきたけど、
スピードを上げると全く対応出来ない。
でもそれも織り込み済み。
そのための10日の走り込み。
10日の走り込みがあるから、これからスピード練習への切り替えが出来る。
フルマラソンにはスピードと持久力両方必要
これが、フルマラソンが難しい…
という所以。
スピードだけでは走り切れないし、
距離走だけでは記録は狙えない。
一カ月でフルマラソンでそこそこの記録を目指すには、
短期間で両方を行わなければならない…。
一度に両方を行うと怪我のリスクが増大するので、
走り込みを行った後で、徐々にスピードを上げていく。
量を減らし、質を上げる
これが自分のレースに向けた取り組み方。
疲れが残っていては高いパフォーマンスは出来ないし、
質が下がれば、身体のパフォーマンスが低下する。
距離を走るのは日曜日で終了。
今週1週間はスピードをある程度まで戻し、
来週1週間で、一定のスピードで距離を走る訓練。
今週、どこまでスピードを戻せるかが
来週の距離走のペースを決めるので今週はとても重要。
来週月曜の30km走をしっかり走るために…明日からの3日間は超重要です。
頑張るぞ!!
*****************************************【ベースアップ講座始めます】
詳細はこちらです。
https://tsukasakitagawa.com/menu2020/
*****************************************
【シューズ・カウンセリング実施中!!】
詳細はこちらです。
https://tsukasakitagawa.com/counseling2020_2/
*****************************************
【足元を整えてランニングエコノミーを高めよう!!】
靴をしっかり選んで、靴をしっかり履いて、足元を整えましょう!!
その一助となるアイテムをご紹介します!
詳細はこちら
*****************************************
【魚の目・巻き爪など足元のトラブルでお悩みの方はこちら!!】
http://g.co/kgs/rJYZDz※スマホ・タブレット
http://spo-care.com/course※PC
*****************************************