柴又100Kまであと4ヶ月。
ここで栄冠を手にするため、練習を再開していきます。
大切にしているポイントは以下の7項目。
これらをしっかり行えば結果はついてくると思っています。
【重要なポイント】
1、上体のケア(上半身を常に良い状態にキープする)
2、体幹部の筋力向上(脚を使わずに走る)
3、スピード強化(ショートインターバル)
4、フルマラソンをポイント練習に(42.195kmを調子に関わらずしっかり走り切る)
5、2度の60km走(長い距離を走るストレスに慣れる)
6、走りすぎない(距離稼ぎのjogは行わない)
7、自身に合ったシューズのみを使う(今のところ、3足で回す予定)
期分けを行い、各期間で行うべきこと
【2月】(正しい姿勢で走るための準備)
1、体幹力の強化
2、jogを中心に走り込み
【3月】(レース勘を戻す/スピードの強化)
1、フルマラソン(古河はなももマラソン)
2、スピード練習
【4月】(質を高める)
1、フルマラソン(掛川・新茶マラソン)
2、60km走を実施(4月後半)
3、スピード練習
【5月】(本番を想定)
1、フルマラソン(洞爺湖マラソン)
2、60km走を実施(5月前半)
3、スピード練習
使用するシューズ
1、【adidas】adizero takumi sen 2

2、【Newbalance】HANZO S

3、【mizuno】セミオーダーシューズ
これらに共通しているのは、
・ニュートラル
・フラット
・屈曲点がやや後ろ
ポイントは、
怪我となる要因を限りなくゼロに抑えること。
楽しんで行っていきたいと思います^ ^
*****************************************【ベースアップ講座始めます】
詳細はこちらです。
https://tsukasakitagawa.com/menu2020/
*****************************************
【シューズ・カウンセリング実施中!!】
詳細はこちらです。
https://tsukasakitagawa.com/counseling2020_2/
*****************************************
【足元を整えてランニングエコノミーを高めよう!!】
靴をしっかり選んで、靴をしっかり履いて、足元を整えましょう!!
その一助となるアイテムをご紹介します!
詳細はこちら
*****************************************
【魚の目・巻き爪など足元のトラブルでお悩みの方はこちら!!】
http://g.co/kgs/rJYZDz※スマホ・タブレット
http://spo-care.com/course※PC
*****************************************