ターサージール5の対抗馬として、
前回はウェーブエンペラーを取り上げましたが(記事はこちら)、
最も構造が似ているのはこのシューズ。
※ターサージールの記事はこちら。
ターサージールが好きなら、これは好きな人も多いはず。
個人的にはターサージールに最も似ていると思われるシューズ。
そう、それがadidasが力を入れているtakumiシリーズの最新モデル。
adizero takumi ren(練) boost 3 です。

ターサージールと構造が酷似
【ターサージールの特徴】
1、セパレートソールである。
2、屈曲点が「かなり前」である。
3、サポートタイプである。(アーチサポートがある)
【ren boostの特徴】
1、セパレートソールとフラットソールの中間辺りの構造である。
2、屈曲点が「やや前」である。
3、サポートタイプである。(アーチサポートがある)
ターサージールに比べて、柔らかく屈曲点がやや後ろ。
ターサージールが好きなんだけど、少し硬いかな…。
という方にお勧めです。
sen boostとは全く別のシューズ
sen boostについてはこちら。
senとrenではユーザーが異なります。
sen(戦)は本番用、ren(練)は練習用ではない!
よくこんな風に使い分けている方も多いですが、
口を酸っぱくして言います!
本番用と練習用、という違いではないんです。
senシリーズの特徴といえば、
フラットソールでニュートラルのシューズ。
(つまり、アウトソールもインソールも平らってこと)
それに加え、屈曲点が前であることを考慮に入れると…。
足の形が細めで、
つま先接地の方。
※極端な扁平足の方は、少し負担が大きいかも知れません。
※極端な外側接地の方は、renではなくsenを選ぶ。
一方、renシリーズの特徴といえば
フラットソールとセパレートソールの間辺りで、サポートのシューズ。
それに屈曲点が前であることを考慮に入れると…。
足の形が細めで、
つま先接地で、
接地が極端に外側でない方
※もう一つ加えると、外反母趾でない方
アーチがしっかりあり、接地がニュートラルであれば、
どちらを履いても特に問題はないですね。
外反母趾だったり、極端な外側接地の方は、
特にシューズ選びは重要です。
2から3の変更点
これはsen同様、メッシュが大きく変更になっています。
少しタイトになった印象。
2は少し緩かった…。
という方はフィット感が増すかもしれません。
甲が低い方はadidasのシューズはお勧め
adizero takumi sen boost 3
adizero takumi ren boost 3
adizero japan boost 3
これらのシューズはアッパーのメッシュがタイトな作りになっているため、
「甲が低くてどんなシューズを履いてもシワができる…」
※シワについてはこちら。
と悩んでいる方は、とてもお勧めすることの多いシューズです。
メッシュと甲の間の隙間は大きなトラブルになることが多いです。
ぜひ、「シワ」のできないシューズを選んでみてくださいね。
その他のシューズについてはこちら
【シューズのご紹介①】New Balance HANZO S
【シューズのご紹介②】adidas adizero takumi sen boost 3
【シューズのご紹介③】mizuno wave ekiden 11
【シューズのご紹介④】asics SORTIE JAPAN SEIHA
【シューズのご紹介⑤】asics TARTHER ZEAL 5
【シューズのご紹介⑥】mizuno wave emperor 2
【シューズのご紹介⑦】adizero takumi ren boost 3
【シューズのご紹介⑧】brooks HYPERION
【シューズのご紹介⑨】asics TARTHER JAPAN
【シューズのご紹介⑩】nike zoom streak 6
【シューズのご紹介⑪】asics SKYSENSOR JAPAN
【シューズのご紹介⑫】mizuno wave emperor japan
【足元を整えてランニングエコノミーを高めよう!!】
靴をしっかり選んで、靴をしっかり履いて、足元を整えましょう!!
その一助となるアイテムをご紹介します!
詳細はこちら
*****************************************
【シューズコンサルティング実施中!!】
詳細はこちらです。
https://tsukasakitagawa.com/post_lp/consulting_2019_3/
*****************************************
マラソン快走のための必読書
「フルマラソン快走のための手引き」
無料配布中!!
是非ご入手下さい!!
https://tsukasakitagawa.com/post_lp/free/
*****************************************
【魚の目・巻き爪など足元のトラブルでお悩みの方はこちら!!】
http://g.co/kgs/rJYZDz※スマホ・タブレット
http://spo-care.com/course※PC
*****************************************