柴又100Kまであと25日。
因みにサロマまではあと46日。
ようやく身体が戦闘モード。
身体も少しずつ絞れてきたし、
怠らずに準備をしていきたいと思います。
一つの目安。柴又100Kで7時間30分。
【過去の優勝タイム】
2013年:7時間31分05秒※記念すべき第1回大会
2014年:7時間38分21秒※最高気温34℃の猛暑
2015年:7時間07分55秒※大会記録
2016年:7時間49分23秒
2017年:????????
過去4回の平均タイムは7時間31分41秒。
気象条件や参加者に左右されますが、
7時間30分あたりがひとつの目安になりそうです。
練習で出来ないことは本番で出来ない
柴又では、7時間30分を目安に走ります。
そのためには、最低でも
2日間(中3日)の練習で100km、そして7時間30分。
※中3日は仕事の都合です…。
自分の感覚として、明後日に行うこの練習がこなせなければ、
本番で7時間30分で走りきることは不可能。
強い気持ちを持って臨みたいと思います。
※井上真悟コーチのアドバイスを自分なりにアレンジ
5/7(日) 3時間30分24秒(46.4km)
5/11(木) ?時間??分??秒(皇居11周(55km)予定)
走力が戻ってきた!
日曜日の練習では、力のなさを露呈。
でも、練習後、体調がかなり良い。
上体の力が抜けていたせいか、上半身の可動域がかなり向上。
身体は良い状態になりつつあるので、明後日の練習を
しっかりこなせるかが一つの指標となりそうです。(53.6kmを4時間以内)
この練習をしっかりこなすことが出来れば、
可能性はなくないと思っています。
その後は、如何に身体のキレを落とさないこと。
①スピード練習を積極的に取り入れる。
②筋肉を緩めすぎない。
③大腰筋のトレーニングはしっかりと。
※大腰筋についてはこちらの記事が参考になります。
http://ryojisuzuki.jp/大腰筋を鍛えれば速く走れる?yes-腿上げで大腰筋/
④歩行時や日常生活における姿勢を意識する。
この時期になると身体のスイッチが自然と入るよう。
人間の身体って本当に凄いなぁと思います。
高い集中力を持って、この2ヶ月を過ごしていきたいと思います。
今週末、横須賀にて
横須賀在住のトップランナーの古北隆久さんとタッグを組み、
「横須賀潮風マラニック」を開催致します。
地元在住ならでは知っている素晴らしいコースを満喫しましょう!!
ランニングに関する、あんなことやこんなこと。
お気軽にご質問下さい!!
楽しく30kmを走りましょう!!
詳しくはこちら。
【ベースアップ講座始めます】
詳細はこちらです。
https://tsukasakitagawa.com/menu2020/
*****************************************
【シューズ・カウンセリング実施中!!】
詳細はこちらです。
https://tsukasakitagawa.com/counseling2020_2/
*****************************************
【足元を整えてランニングエコノミーを高めよう!!】
靴をしっかり選んで、靴をしっかり履いて、足元を整えましょう!!
その一助となるアイテムをご紹介します!
詳細はこちら
*****************************************
【魚の目・巻き爪など足元のトラブルでお悩みの方はこちら!!】
http://g.co/kgs/rJYZDz※スマホ・タブレット
http://spo-care.com/course※PC
*****************************************