今年のサロマ湖100kmウルトラマラソン。
とても悔しい思いだった。
悔しすぎる。
でも、
丁度いいタイミングというか、
来年はサロマンブルーの10回目。
最高の形で達成したい。
最大の目標である6時間台でのゴールを目指したい。
やるならそこまでやるしかない。
昨年のサロマ時点の走力として、
結果を比べてみる。
2016年6月:サロマ湖100kmウルトラマラソン:7時間37分04秒
2016年3月:フルマラソン(古河はなももマラソン):2時間43分46秒
2016年5月:フルマラソン(洞爺湖マラソン):2時間46分28秒
これを比べてみると
7時間37分04秒÷2時間43分46秒≒2.79
7時間37分04秒÷2時間46分28秒≒2.74
来年のサロマで7時間切りを目指すとすると…
7時間÷2.79≒2時間30分30秒
7時間÷2.74≒2時間33分18秒
くらいのタイムが最低限必要であるいうこと。
もちろんこの因果関係は絶対ではないけれど、
100kmマラソンで7時間切りを目指すのであれば、
フルマラソンは最低限このくらいのタイムは必要であろう…
ということ。
現時点では相当厳しい。
でも目指すとすればこのレベルを目指すしかない。
夏は、スピード強化に力を入れて取り組んでいきます。
*****************************************【ベースアップ講座始めます】
詳細はこちらです。
https://tsukasakitagawa.com/menu2020/
*****************************************
【シューズ・カウンセリング実施中!!】
詳細はこちらです。
https://tsukasakitagawa.com/counseling2020_2/
*****************************************
【足元を整えてランニングエコノミーを高めよう!!】
靴をしっかり選んで、靴をしっかり履いて、足元を整えましょう!!
その一助となるアイテムをご紹介します!
詳細はこちら
*****************************************
【魚の目・巻き爪など足元のトラブルでお悩みの方はこちら!!】
http://g.co/kgs/rJYZDz※スマホ・タブレット
http://spo-care.com/course※PC
*****************************************