「指が当たるので、サイズを上げた方が良いですか?」
こんな質問を時々受ける。
でも、よく考えて欲しい。
指が当たるって、
シューズのどこに当たるのですか?
シューズの「先」が当たっているのか?
シューズの「上」が当たっているのか?
率直に言えば、
両方の場合でも、「シューズ自体」を変えた方がいい。
「先」が当たっている場合
単純に長さが足りない可能性が高い。
「先」が当たっていても履けるシューズであれば、
恐らく「1つ上げる」と恐らく緩くなる。
そんな理由からシューズ自体を変えた方がいい。
「上」が当たっている場合。
長さは足りている。
でも「足の形」と「シューズの形」が合っていない。
そんな理由から、シューズ自体を変えた方がいい。
もし、フィット感がで良くて上だけ当たっているようなら、
同じシューズで「ワイズ」を変えると良いかも知れないですね。
「当たるからサイズを上げる」は止めましょう!
ただ闇雲に、
「当たるからサイズを上げる」ことは止めた方がいいですね。
「シューズのどこが当たっているのか?」
「何で当たっているのか?」
を考えることにより、
今よりも遥かにフィット感の高いシューズと巡り合うことが出来ますよ。
【ベースアップ講座始めます】
詳細はこちらです。
https://tsukasakitagawa.com/menu2020/
*****************************************
【シューズ・カウンセリング実施中!!】
詳細はこちらです。
https://tsukasakitagawa.com/counseling2020_2/
*****************************************
【足元を整えてランニングエコノミーを高めよう!!】
靴をしっかり選んで、靴をしっかり履いて、足元を整えましょう!!
その一助となるアイテムをご紹介します!
詳細はこちら
*****************************************
【魚の目・巻き爪など足元のトラブルでお悩みの方はこちら!!】
http://g.co/kgs/rJYZDz※スマホ・タブレット
http://spo-care.com/course※PC
*****************************************