完走記は別途記載するとして…。
今回の結果は別として…
「サロマンブルー達成!!」
自分の走りとして、色々反省すべきことはあり、
気づきもたくさんありますが、
10回連続で完走できたことは
とても嬉しい気持ちでいっぱいです。
走れる身体であること、
走れる環境であることに感謝をして、
これからも許される限り走り続けたいと思います。
サロマンブルーとは!?
サロマンブルーとは、サロマ湖100kmウルトラマラソン「100kmの部」を
10回完走(連続でなくても良い)した者に与えられる称号のこと。
http://saromanblue.jp/saromanblue
昨年時点でその数は、802名。
まぁそんなにいるのか!?
って感じですが、
そのメンバーは100kmを毎年のように走る鉄人ばかり。
その仲間入りをすることが出来たことに喜びと誇りを感じます。
来年は優先エントリー
サロマ湖100kmウルトラマラソンは人気大会であり、
今や30分以内で定員になる人気大会。
エントリーに失敗をすれば出場が許されないですが、
来年から、優先エントリー件が与えられます。
①サロマンブルーメンバーであること
②直近3回連続で「100kmの部」で完走していること
この両方の条件を満たすため、
来年は「優先エントリー」が出来ます。
今後も「出走→完走」を継続できれば、
この権利は継続。
一回一回の大会を大切に走り続けたいと思います。
仲間も共にサロマンブルー
何より嬉しかったのは、
同じ年、同じ時に走り始めた仲間が10年連続で完走し、
共にサロマンブルーを達成することが出来たこと(^o^)
しかもこれも何かの巡り合わせなのか、
ワッカの殆どの時間を並走するような展開に…。
ゴールした時間も殆ど一緒という奇跡!(^o^)

苦しいレースとなった今回のレースでしたが、
サロマの神様が見ていてくれたような気がしています。
本当に嬉しかった(^o^)
記録こそ物足りない結果でしたが、
素晴らしいレースとなりました。
走り続けられていることに感謝!!
本当にサロマと出会えて良かった!
これからも一回一回のサロマを大切に走り続けたいと思います。
完走記につきましては、追って書いていきたいと思います。
*****************************************【ベースアップ講座始めます】
詳細はこちらです。
https://tsukasakitagawa.com/menu2020/
*****************************************
【シューズ・カウンセリング実施中!!】
詳細はこちらです。
https://tsukasakitagawa.com/counseling2020_2/
*****************************************
【足元を整えてランニングエコノミーを高めよう!!】
靴をしっかり選んで、靴をしっかり履いて、足元を整えましょう!!
その一助となるアイテムをご紹介します!
詳細はこちら
*****************************************
【魚の目・巻き爪など足元のトラブルでお悩みの方はこちら!!】
http://g.co/kgs/rJYZDz※スマホ・タブレット
http://spo-care.com/course※PC
*****************************************