GWが終え、3日が経とうとしています。
日常生活には慣れましたでしょうか?
明日頑張れば週末です。
少しずつ心も身体も戻していきましょう!!
合わない靴は単なる足かせ
おかげさまで、GWは多くのランナーの足元、身体を拝見致しました。
そこで感じたことは、
やっぱり身体が主体で、身体に合ったものを履くことが大切であるということ。
合わない靴を履くと、身体が力むということです。
力みは故障に繋がります。
タイムロスにも繋がります。
ランニングのパフォーマンスを上げるためには、如何に身体の力を抜けるかが大切なポイント。
走りをアシストするために靴を履いているのに、靴のせいで力んでしまっては本末転倒。
しっかり選び直しましょう!!
「力まない」ものを選ぶ
「速く走れそうなもの」ではなく、「力まずに走れるもの」を選びましょう!
力まずに走れれば、自ずと速く走れるもの。
距離が長くなればなおのこと。
力んで42.195km走るなんて、身体が持ちません。
誘惑に負けず、自然体で走れるものを選びましょう!!
*****************************************【足元を整えてランニングエコノミーを高めよう!!】
靴をしっかり選んで、靴をしっかり履いて、足元を整えましょう!!
その一助となるアイテムをご紹介します!
詳細はこちら
*****************************************
【シューズコンサルティング実施中!!】
詳細はこちらです。
https://tsukasakitagawa.com/post_lp/consulting_2019_3/
*****************************************
マラソン快走のための必読書
「フルマラソン快走のための手引き」
無料配布中!!
是非ご入手下さい!!
https://tsukasakitagawa.com/post_lp/free/
*****************************************
【魚の目・巻き爪など足元のトラブルでお悩みの方はこちら!!】
http://g.co/kgs/rJYZDz※スマホ・タブレット
http://spo-care.com/course※PC
*****************************************