【走りすぎが自律神経の乱れを引き起こす!?】
これはあくまでも自分の場合。
人によっては全然違うこともあるので、真に受けないで頂きたいのですが、こういうこともあるってことです。
身体が過剰に疲れると、自律神経が大きく乱れる。
特に自分の場合、自律神経が乱れると…
かなり気分が落ち込む…。
相当に気分が落ち込み、何にもやる気がなくなる。
20代の頃、うつ病だったこともあり、自律神経が乱れやすいらしい。
最近、気分が乗らない日が続いていた。
それは単にレースが終わったことによる、気分の低下だと思っていた。
でも、今日のローリング療法という治療で頭がスッキリした。
心そのものが原因で自律神経が乱れることもあるし、
肉体の過剰な疲労が原因で自律神経が乱れることもある。
走ることで気分が上がることもあるし、
走ったことによる疲労で気分が落ち込むこともある。
走ることが身体に良いとは思わない。
走ることが身体に悪いとも思わない。
走ることで心が良い状態になることもあるし、
走ることで身体や心を壊してしまうこともある。
身体と対話をして、ランニングを楽しんでいきたいですね(^o^)
【ベースアップ講座始めます】
詳細はこちらです。
https://tsukasakitagawa.com/menu2020/
*****************************************
【シューズ・カウンセリング実施中!!】
詳細はこちらです。
https://tsukasakitagawa.com/counseling2020_2/
*****************************************
【足元を整えてランニングエコノミーを高めよう!!】
靴をしっかり選んで、靴をしっかり履いて、足元を整えましょう!!
その一助となるアイテムをご紹介します!
詳細はこちら
*****************************************
【魚の目・巻き爪など足元のトラブルでお悩みの方はこちら!!】
http://g.co/kgs/rJYZDz※スマホ・タブレット
http://spo-care.com/course※PC
*****************************************