どのような未来を描いているか?
僕のシューズに対する考え方は、日々変化していている。 で、最近特に考えるのは、 「身体を靴に合わせるのか?」 「ヒトとしての動きを追求するのか?」 ということ。 履く靴によって、当然身体の動きは変わる。 その時点において…
ランナーの皆さんが何か気付きを得られるような記事を書いていきたいです。
僕のシューズに対する考え方は、日々変化していている。 で、最近特に考えるのは、 「身体を靴に合わせるのか?」 「ヒトとしての動きを追求するのか?」 ということ。 履く靴によって、当然身体の動きは変わる。 その時点において…
※写真はサロマ湖100kmウルトラマラソンで旅館に忘れ去られたスペシャルドリンク達笑 どんなものでもきっと、 「それが答えだ!」 ってものはなくて、 「この考えは面白いかも!」 「このトレーニングはやってみる価値があるか…
普段履きは極めて重要です。 普段履き>ジョグ用>レース用 不等号をつけるべきではないですが、それくらい 「普段履き」を蔑ろにしている方が多いです。 どんなに良い練習ができたとしても… 足元が崩れてしまえば、姿勢が崩れます…
いつも感じている。 ランニングにおいても、仕事においても、人生においても。 「頑張った人が偉い」とか 「頑張っている人が凄い」とか。 でも、そんなのって人それぞれだし、頑張る必要だってないのかもしれない。 ただ走ることを…
【走りすぎが自律神経の乱れを引き起こす!?】 これはあくまでも自分の場合。 人によっては全然違うこともあるので、真に受けないで頂きたいのですが、こういうこともあるってことです。 身体が過剰に疲れると、自律神経が大きく…
これは僕も反省しなければいけないかも…。 僕も仕事柄、ついフルマラソンを走ったと聞くと、 「タイムはどのくらいでした??」 と聞いてしまうことが多い。 でもそれって、 とあるランナーさんにとっては良いことでも、 とあるラ…
先日、とあるイベントに参加をし、猛烈に筋トレをしたら、全然筋肉痛が癒えない…。自分の弱っちさが見事に露呈…笑 今週末、フルマラソンを走るので(お客様のペーサーになるか、自分の走りになるのかは未定)、それまでに癒えるだろう…
GWも最終日となりました。どんなGWでしたでしょうか? 本日は学生さんにコンサルテイングにお越し頂きました。箱根駅伝を目指して頑張っていましたが、数ヶ月前より、故障で走れていないようでした。 そんな学生さんのため、できる…
いよいよGWも残りわずかですね。GWは多くのお客様の足元、身体を拝見させて頂いたお陰で、たくさんの気づきを得ました。ご受講いただきました方、本当にありがとうございます。 これからもどんどん変化、進化、(時には退化!?でも…
GWも終盤戦。休みに悔いを残さぬよう、精一杯休みを満喫しましょう!! ところで…とても有り難いことにGW中、コンサルティングに21件ものお申込みを頂きました。本当にありがとうございます。 忙しい毎日ですが、とても充実して…