ランナーの皆さんが何か気付きを得られるような記事を書いていきたいです。

北川司のシューズとランニングに対する考え方

  • 【2020年版】メニュー表
  • カウンセリングはこちら
  • メルマガ登録はこちら(フルマラソン快走のための手引き無料配布中!)
サロマ湖100kmウルトラマラソン

【完走記】第31回サロマ湖100kmウルトラマラソン③

2016.07.05 北川 司

【完走記】第31回サロマ湖100kmウルトラマラソン③ 記録:7時間37分04秒(グロス)※PB 7時間37秒01秒(ネット) 順位:29位 ラップ(5km毎) 21分18秒→21分28秒→21分36秒→22分06秒→2…

サロマ湖100kmウルトラマラソン

【完走記】第31回サロマ湖100kmウルトラマラソン②

2016.07.04 北川 司

【完走記】第31回サロマ湖100kmウルトラマラソン② 記録:7時間37分04秒(グロス)※PB 7時間37秒01秒(ネット) 順位:29位 ラップ(5km毎) 21分18秒→21分28秒→21分36秒→22分06秒→2…

サロマ湖100kmウルトラマラソン

【完走記】第31回サロマ湖100kmウルトラマラソン①

2016.07.03 北川 司

【完走記】第31回サロマ湖100kmウルトラマラソン① 記録:7時間37分04秒(グロス)※PB 7時間37秒01秒(ネット) 順位:29位 ラップ(5km毎) 21分18秒→21分28秒→21分36秒→22分06秒→2…

哲学

靴を履くのは人間だけ!

2016.07.03 北川 司

はじめまして。 ランニングシューズカウンセラーの北川司(きたがわつかさ)と申します。 唐突ですが…   「何で人間はシューズを履くのでしょう?」   生命維持に必要でしょうか? なければ生きていけない…

  • <
  • 1
  • …
  • 27
  • 28
  • 29

自己紹介


北川 司
「故障の主たる原因は足元にあり」を合言葉に、多くのアスリートに足元の大切さを伝えている。
自身も市民ランナーとして、フルマラソンでは65戦連続サブスリー継続中。
サロマ湖100kmウルトラマラソンは11年連続完走中で、100kmのベスト記録は7時間37分04秒。
年に10本近くのレースを走りながらも、故障知らずのランニング生活を送っている。

プロフィール詳細はこちら

メニュー表

皆様のランニングをサポートするため、以下のメニューをご用意しております。
詳細はこちら

人気の投稿とページ

  • シューズの「硬い」「柔らかい」って?
  • 外反母趾とランニングシューズ
  • オーバープロネーションという言葉の弊害
  • シューズが「短い」から「つま先」が当たっているのですか?
  • シューズの屈曲点
  • 血液検査の分析
  • 過去の一部記事の削除について
  • 過去のシューズの記事について
  • 「動くべきところ」と「動かない方がよいところ」
  • 物事には何でもメリットとデメリットがある!
  • 【2020年版】メニュー表
  • カウンセリングはこちら
  • メルマガ登録はこちら(フルマラソン快走のための手引き無料配布中!)

©Copyright2021 北川司のシューズとランニングに対する考え方.All Rights Reserved.