疲労は抜いた方が良い?悪い?
先日出場した大田原マラソンは、大幅な失速を余儀なくされた。 しかし、今回の大田原はストレッチなどを多めに入れて、身体は動く状態だった。 では何故、失速をしてしまったのか? その理由を考えてみた。 身体は軽い方が良い?重い…
ランナーの皆さんが何か気付きを得られるような記事を書いていきたいです。
先日出場した大田原マラソンは、大幅な失速を余儀なくされた。 しかし、今回の大田原はストレッチなどを多めに入れて、身体は動く状態だった。 では何故、失速をしてしまったのか? その理由を考えてみた。 身体は軽い方が良い?重い…
【完走記】第28回ぐんまマラソン(後半) 第1話はこちら https://tsukasakitagawa.com/2018/11/13/28th_gunma_1/ ○記録 グロス:2時間48分57秒 ネット:2時間48分…
【完走記】第28回ぐんまマラソン ○記録 グロス:2時間48分57秒 ネット:2時間48分51秒 ○ラップ(5km毎) 19分48秒→19分09秒→19分47秒→19分28秒 19分47秒→20分21秒→20分34秒→2…
白山白川郷ウルトラマラソンを終えて、 このダメージは進化の過程で起きたものと捉えています。 【完走記はこちら】 第1話はこちら https://tsukasakitagawa.com/2018/09/30/6th_hak…
大分時間が経ってしまいましたが… 苦しかった苦しかった 第6回白山白川郷ウルトラマラソンの完走記を 認めていきたいと思います。 今回は第2話です。 第1話はこちらから https://tsukasakitagawa.co…
大分時間が経ってしまいましたが… 苦しかった苦しかった 第6回白山白川郷ウルトラマラソンの完走記を 認めていきたいと思います。 【記録】 9時間48分10秒 (前半:3時間57分21秒 後半:5時間50分49秒) 【ラッ…
長く、果てしなかった 白川村と白山市を跨ぐ旅路。 走っている間は永遠の時間のように思えましたが、 終わってみればあっという間。 楽しかった思い出ばかりが蘇ってきます。 8時間を切り、入賞をすることが目標でしたが、 結果と…
第1回目となる 「日本最北端わっかないマラソン」。 その響きに惹かれ、思わずエントリー。 直前まで色々なことがあり、出場するかも迷ったくらい 体調は良くなかった。 しかし、エントリーしたからには出場したい! 北海道の仲間…
第1回目となる 「日本最北端わっかないマラソン」。 その響きに惹かれ、思わずエントリー。 直前まで色々なことがあり、出場するかも迷ったくらい 体調は良くなかった。 しかし、エントリーしたからには出場したい! 北海道の仲間…
2018年7月…。 本当に色々なことがあった。 「サロマンブルー」を達成したサロマが終わって、 まだ1ヶ月と1週間しか経っていない…笑 サロマが果てしなく昔に感じるほど 濃密な1ヶ月。 サロマの悔しさは測り知れないものが…